2010年8月8日

【小ネタ】「モンドセレクション」って何なんすか

お菓子や飲み物などの広告・CMでよく「モンドセレクション最高金賞受賞」とか見聞きしますよね。
今回は、馴染みがあるのに意外と知られてないこの「モンドセレクション」について簡単に解説します。

2010年6月19日

twitterをより充実させるためのサービス・クライアント・アプリ

各メディアやフジテレビ系ドラマ「素直になれなくて」でも取り上げられて、いよいよ日本でも浸透してきたtwitter(ツイッター)
公式のPC・携帯版はもちろん、今ではたくさんの外部サービスやクライアント、アプリケーションからアクセスすることができます。

今回はその中から特に優れたものをいくつかご紹介します。

2010年4月6日

カード番号も使い捨ての時代へ - カード発行も審査もないVisaデビット

イーバンク銀行やスルガ銀行など、これまでも銀行のキャッシュカードとVisaデビットが一体化したサービスは存在しましたが、今回ジャパンネット銀行(JNB)がリリースしたサービスは、オンライン決済に特化した非常に手軽でセキュアな決済システムです。

ワンタイムデビット(正式商品名:JNBカードレスVisaデビット)」というこのサービスは、JNBに口座を持つ個人を対象にしたもので、年会費・サービス利用料、年齢制限もありません。
つまり、JNBの個人口座さえ開設していれば誰でも使えるわけです(残念ながら、筆者は法人口座を利用しているためサービス対象外です…)。

2010年3月19日

Amazon関係っぽく装ったスパムメールが届いたぞ

spam
Gmailのフィルターをすり抜けるとは大した奴です。
というわけで、今回はそんなアッパレなスパムメールをご紹介。なかなかブッ飛んでます。

届いたのは本日、3月19日午後2時前。
送り主は「Marketing」という名でメールアドレスは「〇〇〇〇@simplestaccess.com」となっていました(一応、ご迷惑をお掛けしないよう伏せてます)。

以下、メール内容を抜粋。

2010年3月16日

【連載】個人事業の実話「第3話:自分に何ができるか、何を生業とするか」

さて、連載3回目の今回は、予告の通り「何を生業とするかを明確にする」についてお話します。

前回のお話の中で挙げた「独立に向いている人」の例にもありますが、ビジネスを立ち上げる際に何を業務の中心とするのかは、「これまでの仕事・教育で培った技術」・「取得・習得した特別な資格や知識」辺りを踏まえることが基本です。つまりは「自分の得意分野」ですね。当たり前ですが。

ただ、ビジネスというのは常に「自分が得意なことだけをやる」という考えではなかなか上手くいきません。
例えば、「WEBデザイナー」として独立した場合の業務を例に挙げます。

2010年3月8日

Flashがなくなる? - 「HTML5」でできること

マークアップエンジニア(いわゆるコーダー)にとって、“今風”の(最先端の)規格や記述方法について行けるかどうかは非常に重要な鍵となります。
筆者が常々申し上げている通り、マークアップ言語とは一つの「ことば」であり、マークアップエンジニアとは、言わば「ホスト(WEBの発信者)」と「ユーザー(閲覧者)」との間を橋渡しする「通訳」のようなものなのです。
当然、言語に流行や新語は付き物で、より流暢に操るにはそういった時代の流れに敏感である必要があるのです。

2010年2月26日

【連載】個人事業の実話「第2話:独立に向いた人・向かない人」

前回は「法人か、個人か」というお題のもとに設立の際の手続きや費用についてお話ししました。
最後、「安易に独立するのは危険」という言葉で締め括りましたが、今回はこの辺について具体的にお話したいと思います。

それではまず、実際に「独立に向いている人」とはどういう人なのでしょうか。
向いているとされる人の例をいくつか挙げてみましょう。
これから独立を考えている方々は「チェックシート」として参考にしてみてはいかがでしょうか。

2010年2月25日

【連載】個人事業の実話「第1話:法人か、個人か、それが問題だ」

世界的な不景気が続く昨今、大手企業さえ倒産してしまうようなおかしな世の中。
ここまで来ると「派遣切り」とかいうレベルではなく、正規雇用者(正社員)であっても安心して働いていくことが難しくなってきました。

長いものには巻かれろ、という考えが効かなくなった今、社会人としての生き方の選択肢として、「独立」という道が改めて注目されているようです。
その独立の方法にも、株式会社や合同会社(日本版LLC)など「法人」としてなのか、個人事業主(フリーランス)としてやっていくのかによって大きく変わります。

2010年2月23日

フリーのアンチウィルスソフトでよりセキュアなPC環境を実現するには?


インターネットが老若男女を問わず幅広い層に普及する今、個人情報の漏洩やウィルス感染といったPCのセキュリティに対する問題が年々深刻化しています。
つい最近も「Gumblar(ガンブラー)」というWEBソースの改ざんを行うたちの悪いウィルスが流行し、WEB制作者や運営者を震え上がらせています。

そこで重要になってくるのは当然PCのセキュリティ対策ですが、昨今たくさん出回ってるアンチウィルスソフトの中で一体どれを選べばいいのでしょうか。
まずは「AV-Comparatives」による2009年の「ウィルス検出率ランキング」のTOP5をご紹介。

YouTubeの新機能「Disco」で自分好みのBGMを

Disco
YouTube」に「TestTube」という、開発中の新機能を紹介するコンテンツがあるのはご存じですか?

その中で紹介されている新機能の一つで「YouTube Music Discovery(通称“Disco”)」というものがあります。
もちろん、現在開発中のβ機能バリバリですが、これが非常によろしいのです。

2010年2月22日

インスタントコーヒーのいれ方について平成22年2月22日22:22に語る


今回は大人のブレイクタイムに欠かせないコーヒーの美味しいいれ方をご紹介。
もちろんお湯を注ぐだけのインスタントタイプですよ。

個人事業主・フリーランスのための青色申告「勘定科目一覧」


今年も2/16から確定申告の受付が開始されました。
もう結構ギリギリではありますが、事務所を借りず自宅で仕事をしている「自宅兼事務所」型の個人事業主・フリーランス向けの「勘定科目一覧」を作ってみました。
青色申告で一番面倒なこの勘定科目を簿記の知識がない方にも分かるように書き出しましたので、初めての方やこれから独立を考えているという方も参考にして頂ければ幸いです。

尚、最後に「按分」についての説明も記載してますので、あわせてご参考に。

ネゴシエイターに学ぶ営業トーク術3ポイント


交渉の技術は仕事の上のみならず日常生活でも必要になることが多々あります。
今回は、相手をコントロールするという夢のようなスキルを身につけるべく、ネゴシエイター(交渉人)の技術を3点掻い摘んでみました。

平成22年2月22日ってことで、なんかすごいんで



というわけで、本日この「amazine(アメイジーン)」オープンします。

このサイトは、デザイナー、マークアップエンジニア、翻訳家、音楽家、空想家、なんちゃって料理研究家と、様々な顔を持つ良い歳した大人が、惜しげも無く頭の内容物を吐露(と書いて「アウトプット」)していくというオンライン・マガジンです。
ライフハック、お金・仕事・PC関係など、やや大人向けの話題が中心となっております(性的な意味ではなく)。